タイトル



    


「タイミング」
 音楽に乗って気持ちよく踊ればいいのに、やたらと先を急ぐ人がいます。ステップのタイミングはスローもあればクイックもありますが、いずれにしても音楽の調子に合わせて動くことが何より大切だと思うのですが皆さんはいかがですか?
例えば私はワルツでは動きに余韻というか、残像が残るような感じが好きですし、タンゴではシャープにピントがしっかり合って歯切れの良さがありながら、それでいて情熱的な感じが好きです。そして、スローで言えばスウィングしながら、淀みなく流れるような動きでしょうか。ラテンでは静と動、そして官能的な身のこなし、それぞれの世界レベルの踊りを見ているとそんな感じを受けませんか? ところが現実に戻り、我がダンスとなると、歩行訓練型リハビリダンスです。しかたがないか~・・・
そこで得意の開き直りです。1小節の間に決まったステップをきちんと納めて次の小節に繋ぐ事は基本だとは思いますが、&カウントがいっぱい入ったような動きを1小節の時間内に収めようとすると、慌ててしまいドタバタ・パニックダンスになってしまいます。
それならば、1小節には1小節分のステップと言う事にこだわらず、もう少し大きなくくり楽節(基本4小節)の間に4小節分のステップを入れるぐらいで動いてみる余裕を持つと結構冷静に動けるように感じます,これって正解でしょうか?